Portfolio |
ここでは私がこれまでに製作したコンペ案を掲載しています。
(B3以前の作品や●の作品は手描きでの提出のため、
残念ながらデータが残っていません)
( )内は私が意識している、形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観・色彩のうち、どれを特に意識しているかを示しています。
(各キーワードについての説明はココから)
//////////////////////////////////////////////////////////B3/2001.4〜2002.3:
第11回S×L住宅設計競技「ガガーリンの家」> (形態 ・眺望・内観 )●
//////////////////////////////////////////////////////////B4/2002.4〜2003.3:
第12回S×L住宅設計競技「アインシュタインの家」 (形態・収納 ・眺望・内観 )●
第29回日新工業設計競技「中庭のある都市の住まい」 (形態・収納・平面・境界 ・眺望・内観 )●
第37回セントラル硝子国際コンペ「畑のレストラン」 (形態・収納・平面・境界 ・眺望・内観 )●
//////////////////////////////////////////////////////////M1/2003.4〜2004.3:
第13回S×L住宅設計競技「光源氏の家」 (形態・収納・平面・境界 ・眺望・内観 )●
入選! 第1回丸山デザインコンペ「遊び人の家」 (形態・収納・平面・境界 ・眺望・内観 )●
支部入選! 日本建築学会設計競技2003「みち」 (形態・収納・平面・境界 ・眺望・内観 )●
第38回セントラル硝子国際コンペ「新しい時代の図書館」 (形態・収納・平面・境界 ・眺望・内観 )●
第2回住空間デザインコンペ「新しい都心居住」 (形態・収納・平面・境界 ・眺望・内観 )●
第10回空間デザインコンペ「環境にやさしいガラス質の建築」 (形態・収納・平面・境界 ・眺望・内観 )●
第10回ユニオン造形デザインコンペ「大きな家」 (形態・収納・平面・境界 ・眺望・内観 )●
第30回日新工業設計競技「屋根と住む」 (形態・収納・平面・境界 ・眺望・内観 )●
シェルター学生デザインコンペ「21世紀の木造建築」 (形態・収納・平面・境界 ・眺望・内観 )●
環境デザインコンペ「まちを活性化させる駅」 (形態・収納・平面・境界 ・眺望・内観 )●
佳作! 第1回GLHOME住宅デザインコンペ (形態・収納・平面・境界・外観 ・眺望・内観 )●
学生デレヴュー2004(丸山デザインコンペ「遊び人の家」を出展) (形態・収納・平面・境界・外観 ・眺望・内観 )●
KOKUYOデザインアワード「しごとが楽しくなるオフィスファニチャー」 (形態・収納・平面・境界・外観 ・眺望・内観 )●
//////////////////////////////////////////////////////////M2/2004.4〜2005.3:
支部入選! 日本建築学会設計競技2004「建築の転生・都市の転生」 (形態・収納・平面・境界・外観 ・眺望・内観 )●
第39回セントラル硝子国際コンペ「アジアフロントビレッジ」 (形態・収納・平面・境界・外観 ・眺望・内観 )●
第11回空間デザインコンペ「ガラス質の生きた住まい」 (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観 )●
第11回ユニオン造形デザインコンペ「ドメスティックランドスケープ」 (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観 )●
第31回日新工業設計競技「水上レストラン」 (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観 )●
第21回JIA東海支部建築設計競技「境界空間」 (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観 )●
第8回TEPCOインターカレッジデザイン選手権「コミュニケーションを触媒する住宅」 (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観 )●
第3回住空間デザインコンペ「新しい都心居住をデザインで提案する」 (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観 )●
学生デレヴュー2005(第31回日新工業設計競技「水上レストラン」を出展) (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観 )●
//////////////////////////////////////////////////////////__/2005.4〜2006.3:
家・style第1回結婚式が出来る家コンペ (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観 )●
9坪ハウスコンペ2005「こどもと暮らす9坪ハウス」 (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観 )●
第40回セントラルガラス国際設計競技「まちのランドマーク」 (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観 )●
第1回ダイワハウス住宅設計コンペ「21世紀住宅」 (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観 )●
第12回空間デザインコンペ「柔らかいガラス質の空間に住まう」 (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観 )●
Studio CAN D 住宅デザインコンペ「新しい住宅の外観デザイン」 (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観・色彩 )●
ユニクロ・クリエイティブアワード2006「Tシャツを、もっと自由に、面白く」 (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観・色彩 )●
第9回TEPCOインターカレッジデザイン選手権「溶解する境界・あいまいな場所〜住宅を疑う〜」 (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観・色彩 )●
第2回家・style設計コンペ「団塊の世代に送るこれからの街」 (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観・色彩・配置・景観 )●
学生デレヴュー2006(ユニクロ・クリエイティブアワード2006を出展) (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観・色彩・配置・景観 )●
//////////////////////////////////////////////////////////D1/2006.4〜:
第4回三井住空間デザインコンペコンペ (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観・色彩・配置・景観・連続)●
SMORKER'S STYLE COMPETITION 2006 「SmorkerとNon-Smorkerの共存を目指して」 (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観・色彩・配置・景観・連続)●
KOKUYO Design Award 2006 「素」 (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観・色彩・配置・景観・連続)●
第41回セントラルガラス国際設計競技「既存建築をコンバージョンして都市に住む」 (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観・色彩・配置・景観・連続)●
佳作! 第1回愛知建築士会学生コンペ「納屋橋ルネサンス」 (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観・色彩・配置・景観・連続)●
MUJI AWARD01 良品大賞「隅」 (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観・色彩・配置・景観・連続)●
第23回JIA東海支部建築設計競技「雨」 (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観・色彩・配置・景観・連続)●
ユニクロ・クリエイティブアワード2007「Tシャツを、もっと自由に、面白く」 (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観・色彩・配置・景観・連続)●
ベトナム航空Tシャツデザイン (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観・色彩・配置・景観・連続)●
野村工務店設計コンペ「GROW LIFE」 (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観・色彩・配置・景観・連続)●
//////////////////////////////////////////////////////////D2/2007.4〜:
第42回セントラルガラス国際設計競技「環境動物園」 (形態・収納・平面・境界・外観・眺望・内観・色彩・配置・景観・連続・床)●